ばら組 みそ作り見学➁

以前、ゆり組の時に行ったみそ作り見学。
そこから早2ヶ月が過ぎました…

みそ作りを行う過程で、梅雨入り前か、梅雨明けに「天地返し」という作業を行います。
これは、温度により樽の中で発酵の進み具合や塩味にムラが生まれるため、
内側と外側を均一にするために行います。

今回は、ばら組さんに進級してから初めてみその様子を見学し、
天地返しを目の前で見てみることになりました!!

樽の中を開けてみると、カビは生えていませんでしたが、
麹の匂いがクラスの中に広がりました。
「なにこのにおーい!!」
「へんなにおいがするー!!」
「くさーい!!」
子供達からは様々な声が上がりました。

天地返しを終えた後、みんなで
「おいしくなーれ!!!」
の呪文を唱え、ふたをしました。

このみそが食べられるようになるのは7月頃です。
給食の献立の中に組み込み、全園児が食べます。
7月までは、あと1ヶ月ちょっと!
美味しいみそが食べられる日を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました